アクツナカノ税理士法人 金沢事務所
業務案内


年次決算事務とは、日々記帳された取引に加え、決算時に様々な決算調整の手続きをおこなう事です。
決算調整で所定の経理処理をしないと税務上損金と認められないものがあり、決算手続の内容を十分 把握し計画的に処理していくことが大変重要となります。

私たちは会計・税務の専門家として、適正な年次決算事務をご指導し、また決算の事前検討会や納税額の概算算出を事前に行い、ご希望に応じて決算報告会を開催し、会社の現状をわかり易くご説明します。


  財務諸表の作成

私たちの作成する財務諸表は、ただ税務申告の為だけの書類ではありません。
現在適用されている様々な会計基準に従って作成しています。
例えば
「リース取引に係る会計基準」
「税効果会計に係る会計基準」
「退職給付に係る会計基準」
「金融商品に係る会計基準」
「役員賞与に関する会計基準」等があげられますが、

このようにして作成された財務諸表は、より正確な期間損益の把握ができ、当然に諸関係先からの信頼も高まります。


  キャッシュフロー計算書

「キャッシュフロー計算書」とは、企業の「儲け」を会計上の利益でなく、キャッシュがどれだけ増減したのか をキャッシュ・フローに着目して企業の経営活動の実態を把握していく計算書です。
私たちは、全てのお客様に対し逸早くこの「キャッシュフロー計算書」を作成し、提供してまいりました。

それにより経営者の皆様に対し、損益計算書に現れる利益の額のみならず、実際本業でどれだけのキャッシュ が増減したのか?投資関連では?金融機関等に対する返済や借入によるキャッシュの増減といったその原因 を各項目に分類することにより、将来の円滑な資金調達や戦略的意思決定に役立つことと思います。


  経営分析

<前期比較分析>
決算書作成業務において、前期決算数値と当期決算数値とを比較分析するために2期比較分析表を作成、 提供しています。
貸借対照表、損益計算書、原価報告書、販売費及び一般管理費の各財務諸表を各勘定科目の2期の経営 数値の差額が見やすく比較表示しており、経営改善の着眼点が非常にわかり易く、特異な数値も見落と さないよう作成しています。

<経営数値分析>
決算数値を基に「安全性」・「資金繰り」・「成長性」・「収益性」・「労務」の大きく5つの分類から なる34項目の「経営分析数値」を3期に亘り分析することが出来ます。

自社の経営内容を知る為には、経営結果として「経営分析数値」を的確に押さえることが大切です。             会社が余力がある時に、危険信号をとらえ、改善の手をうって問題点の解決策を提案いたします。


  
  業務案内TOPへ戻る
アクツナカノ会計グループ 〒920-0932 石川県金沢市小将町4番18号(兼六園下小将町中学校横)
TEL 076-232-1415  FAX 076-232-1414
E−mail kanazawa@nakanoac.com